ARIADNE CINEMATICS home▲
アリアドネ 映画/映像

最終更新 2019年4月1日 二木麻里
このページの構成
映像アーカイヴ Archives| 映像目録データベース Databases
日本の上映情報 Film info in Japan | 日本のオンライン・レンタルショップ rental libraries online in Japan
映画評論と米仏独の上映情報 Film info in America, France and Germany
国際映画祭 International Film Festivals
世界各地の映画資料 Regional Resources アジア| ヨーロッパとアメリカ
映像制作者のためのリソース Resources for Image Creators
■映像アーカイヴ Archives■
ユーチューブ YouTube
動画の巨大な投稿サイト。
ニコニコ動画 NikoNikoDoga
おなじく動画投稿サイト。
インターネットアーカイヴ Internet Archive
動画、音声、テクストなどの総合アーカイヴです。
■映像目録データベース Databases■
インターネット・ムービーデータベース Internet Movie Database (IMDb)
英語。代表的で巨大な映画データベースです。
キネノート
日本語。キネマ旬報をもとにした洋画・邦画のデータベースです。
Movie Walker ムービーウォーカー
日本語。角川による洋画・邦画のデータベースです。
all cinema
日本語、旧「全洋画オンライン」。ついで「all cinemaオンライン」。日本で公開された洋画のデータがあります。
日本映画データベース Japanese Movie Database
日本語。日本で制作された映画、いわゆる邦画のデータベース。
野村裕介さんの労作です。
SF映画データバンク SF Movie Data Bank
日本語。SF映画データベースです。階層をあがるとSF小説データベースも。
映連データベース
松竹、東宝、東映、角川が制作した作品のデータベースです。
日本映画製作者連盟 日本映画産業統計
上の映画連盟から、近年日本で公開された映画の興行収入などを公開したページ。
■日本のオンライン・レンタルショップ
GEO ゲオ
U-Next ユーネクスト
Amazon Prime
ぽすれん
ツタヤ ディスカス
DVD郵送やオンライン配信などのレンタルシステムです。
■日本の上映情報 Film magazines, Critics in Japan■
goo映画
日本語。gooの映画部門です。映画館検索などをおこなえます。
チケットぴあ
http://t.pia.jp/
日本語。映画、演劇、コンサート案内など、いつものぴあ。
とれなび
http://www.venus.dti.ne.jp/~tn0608/
日本語。映画の予告編を集めたサイトです。
イオンシネマ
http://www.aeoncinema.com/
日本語。全国のイオンシネマ系映画館の上映スケジュール
を調べることができます。
不通シネマスクランブル
http://cinesc.cplaza.ne.jp/
不通。Biglobeのオンライン映画雑誌です。全国の映画館の上映
スケジュールや新作案内など。ロードショウは吸収されました。
不通チネット Cinet
http://www.monkeyflip.com/works/cinet/
日本語。So-netとキネマ旬報の映画情報。予告編や劇場案内などが
ありましたが不通。リンクを解きます。
不通ミニパラ:ミニシアター・パラダイス
http://www.minipara.com/
不通。日本語。単館上映作品の情報がありました。
■映画評論と米仏独の上映情報
Critics and Film magazines in America, France &Germany■
●映画評論
13 ムービーレヴューサーチ Movie Review Query Engine
http://www.mrqe.com/
英語。豊富な評論をサーチできます。カナダ発信。
映画哲学 Film-Philosophy
http://www.film-philosophy.com/
英語。おすすめ。映像の哲学と批評論のオンラインマガジン。同名の
メーリングリストがあります。イギリス発信。
14 リールヴュー ReelViews
http://movie-reviews.colossus.net/
英語。映画評論サイトです。
●米国
Film Com
http://www.film.com/
英語。最新の映画批評、販売開始のビデオ、フェスティバル、
映画音楽など、情報が豊富。
10 Hollywood com
http://www.hollywood.com/
英語。アメリカで上映中の映画・ビデオ・テレビ放映情報。
E-online(Movie Finder)
http://www.moviefinder.com/
英語。アメリカの映画とビデオ情報で、新作作品についての批評、
上映時間など。reminderがユニーク。アメリカ国内についてですが、
見たい映画が上映されたり、ビデオになるとE-mailで教えてくれます。
●フランス
11 Pariscope
http://www.pariscope.fr/
仏語。パリの定番タウンガイド。上映情報などがあります。
Telerama France
http://www.telerama.fr/
仏語。テレビ番組や映画のガイドをセットにした、テレラマの
フランス版です。
●ドイツ
Cinema.de
http://www.cinema.de/
独語。新作ロードショー案内や俳優の情報など。
12 Kinokarte.de
http://www.kinokarte.de/
独語。上映情報などがありましたが不通。リンクを解きます。
■国際映画祭International Film Festivals■
Cinemedia-Festivals
http://www.cinemedia.org/category_hits.asp?query=1
英語。さまざまな映画祭の長大なリストをサーチできます。
Cinemediaから。
Cinemedia-Festivals
http://www.filmfestivals.com/Film Festivals.com
英語。映画祭専門のサーチエンジン。国別、名称別で
探せます。外部サイトのフレーム表示は気になりますが。
Berlinale―Internationale Filmfestspiele Berlin
http://www.berlinale.de/
ベルリン映画祭の公式サイト。
Le Festival de Cannes
http://www.festival-cannes.org/
カンヌ映画祭の公式サイト。
Oscar.com
http://www.oscar.com/
アカデミー賞の公式サイト。
Brussels International Festival of
Fantasy, Science-Fiction and Thriller Films
http://www.bifff.org/
ブリュッセル国際ファンタジー映画祭の公式サイトです。
クローネンバーグの『ヴィデオドローム』などで有名ですね。
Sundance Film Festival
http://www.sundancechannel.com/festival00/
サンダンス映画祭。インディーズ系の作品を発掘します。
■トピック研究―世界各地の映画資料Regional Resources■
■アジア Asia
15淀川長治世界クラシック名画100撰
http://town2.hi-ho.ne.jp/enterT/yodogawa/index.html
日本語。百本の名作を、氏の談話文と画像で紹介。オンライン
での公開はたのしかったのですが終了。ざんねんです。
東京国立近代美術館フィルムセンター
http://www.momat.go.jp/fc.html
日本語。京橋のフィルムセンターです。催し物や附属図書館
の案内、過去の企画展の簡単な資料など。
16ビバ・シネマ Viva Cinema!
http://town.hi-ho.ne.jp/cinema/
日本語。日本映画と監督の資料サイト。発信が不安定で
したがやはり閉鎖。リンクを解きます。
17 アジア映画小事典
http://www.informatics.tuad.ac.jp/net-expo/asian-cinema/ja/index.html
日本語。中国・香港・台湾・北朝鮮・韓国・モンゴルの映画
資料です。おすすめ。
18 中文電映資料庫 Chinese Movie Database
http://www.dianying.com/en/
中国語。中国、香港、台湾映画のデータベースです。
19香港電映
http://egret0.stanford.edu/hk/index.html
香港映画の情報。終了しました。
20 フィルムインディア Filmindia.Com
http://www.filmindia.com/
英語。インド映画のかんたんな資料です。
21 インド映画インデックス The Indian Movies Index
http://www.gadnet.com/movies.htm
英語。元気です。インド国内映画サイトへのリンクも。
The Haddon
http://www.bodley.ox.ac.uk/isca/haddon/
英語。エスノ映像ライブラリー。一八九五年から一九四五年に
かけての映画・映像作品一五〇〇本以上の資料をサーチでき
ます。多くがヨーロッパ以外の作品。オックスフォード大。
■ヨーロッパとアメリカ Europe and the U.S.
MEDIA Salles
http://www.mediasalles.it/
英語。欧州各地の映画サイトにつながります。欧州連合MEDIA II
プログラムとイタリア政府の出資によるサイトで、欧州の映画
配給強化を目的として映画情報を提供するものです。基本的に
「業界関係者用」ですが、ヨーロッパ映画のオンラインデータベー
スとして3,000本、7,000社以上を収録。映画制作・配給・映画館
などのサーチもあります。
FIAF film archives
http://www.cinema.ucla.edu/fiaf/Direct/dirA-C.html
英語。各地の映像アーカイヴをリストした小ディレクトリー。
いそぎの探し物に。
22 イタリア映画オンライン Il Cinema Italiano Online
http://www.anica.it/
イタリア語。イタリア映画の資料です。
23 ムービーライン MovieLine
http://www.movieline.de/
ドイツ語。ドイツの映画データです。
24 ロシアフィリア Russophilia!
http://www.russophilia.com.au/portal/
英語。ロシア情報集Russophiliaから、映画部門です。
アンドレイ・タルコフスキー Andrei Tarkovsky
http://skywalking.com/tarkovsky/
英語。ロシア出身の映像作家、タルコフスキーの資料サイト。
くわしいフィルモグラフィーや関連ニュースがあります。
DEFAフィルムライブラリー
The DEFA Film Library, Cinema of East Germany
http://www.umass.edu/defa/
英語。旧東独映画の貴重なアーカイヴです。詳細なデータ集。
25 シネフィル Cinefil
http://www.cinefil.com/
仏語。フランスの映画データベースです。
26映像フォーラム Le Forum des Images
http://www.vdp.fr/
仏語。フランス映画史の資料や、作品カタログなど。
映画図書館 Bibliotheque du Film
http://www.bifi.fr/
仏語。映像制作と作品分析を念頭においた映画データベース。
エイゼンシュタインの資料コレクションのほか、関連リンクなど。
Hors champ
http://www.horschamp.qc.ca/
仏語。フランスの映画サイト。
27 シネマテーク・フランセーズ
Cinematheque francaise, musee du cinema
http://www.cinemathequefrancaise.com/
仏語。フランス映画研究の資料など。
28 ザ・グレーテスト・フィルムズ The Greatest Films
http://www.filmsite.org/
英語。アメリカ映画の「ベスト百選」。あまり真剣にならず(笑)。
29 アメリカンムービー・クラシックス American Movie Classics
http://www.amctv.com/
英語。アメリカの古典的映像作品の資料です。
ブラックリストの五十年代 50 Years: SAG Remembers the Blacklist
http://www.sag.com/blacklist.html
英語。一九五〇年代のハリウッドを覆った「赤狩り」。当時を
ふりかえる資料があります。
■映像制作者のためのリソースResources for Image Creators■
30 アメリカ撮影技術者協会 American Society of Cinematographers
http://www.cinematographer.com/index.html
英語。映画学校や映像技術の情報など。
31 POVインタラクティヴ P.O.V. Interactive
http://www.pbs.org/pov/
英語。インディペンデント系映像制作者のための情報。
32 インディーワイヤー indieWIRE
http://www.indiewire.com/index.html
英語。これもインディー系のニュース。ローカル映画祭情報
などが入ります。ニューヨーク・フィルムアカデミーの発信。
33 ムービーメーカー・マガジン MovieMaker Magazine
http://www.moviemaker.com/index.html
英語。映像制作者向けのオンラインマガジンです。
34 エディターズ・ネット EditorsNet
http://www.EditorsNet.com/
英語。画像圧縮技術やレイヤー編集などの情報が。
35 VFXプロ VFXpro
http://www.vfxpro.com/
英語。CGなど、映像テクノロジーの専門ニュースです。
36 ヴィジュアルエフェクト・ヘッドクオーターズ
Visual Effects Headquarters
http://www.vfxhq.com/
英語。CGをはじめスペシャルエフェクトの情報。
37 ACM SIGGRAPH
http://www.siggraph.org/
英語。例年、最先端のCGが発表されるSIGGRAPHの公式サイト。
Atom Films
http://www.atomfilms.com/
英語。短編、ヴィデオ配給のアトム・フィルムズ。サイトなどで
短編作品を公開します。
YAKUCG:Computer Graphics
http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/cginfo/index.html
http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/kondo/
日本語。主に学術・工学系のCGサイトにリンクがあります。
埼玉大学工学部の近藤邦雄研究室から。
Algorithmic Arts
http://www.algorithmic.com/
和英。エフェクトレンダラーなどのCGプログラム開発者、
D.Gordon氏のサイト。デモ映像を観られます。
top ▲
home ▲▲
© Mari Futaki, ARIADNE